外構業者
仙台宮城版

新築外構の大後悔!庭作りの失敗

新築外構の大後悔!庭作りの失敗

新築外構で「こうしていればよかった」という後悔は意外と多いです。
マイホーム建設で気持ちが高ぶっているときは冷静さにかけてしまいがち。
住み始めた後、数か月から数年先の計画までしっかり立てられていますか?
新築外構で多い「庭の失敗」についてご紹介します。

植栽の手入れ

定期的なメンテナンスが必要とわかっていたとしても、いきなり日々のタスクに組み込むのは難しいですし、実際にメンテナンスしてみると意外と重労働で面倒になってしまう人もいます。

庭木の剪定の時期や回数が盲点だった

植栽は定期的に手入れが必要な植物であれば大変ですし、反対に全く手入れの必要のない植物もあります。

事前に剪定の時期や回数を知っていればメンテナンスができなくなる事態は防げます。

植物それぞれの年間スケジュールを知ろう

庭木の剪定のスケジュールを知っておくことで、植栽をしても自分でメンテナンスが可能かどうかが判断できます。

たとえば、冬期は仕事が忙しいなら、その時期の剪定は現実的ではないですね。

ツバキやキンモクセイなどは剪定をしないと、花が咲かなくなるだけではなく、切り口から樹液があふれ出し腐ったりしてしまうのでしっかり手入れをしなくてはいけません。

雑草のメンテナンスは重労働

庭が広いほど問題が深刻化するのが雑草ですね。

雑草のメンテナンスは夏季であれば3~4回、冬季で1回ほど必要です。

「刈る・むしる」→「袋に詰める」→「捨てる」という工程は意外と重労働になります。

量が多いほど大変になることがわかりますね。

また、ガーデニングのスペースは機械での作業が難しく、全て手作業になるので日々の管理が重要になります。

コストをかけて手入れ不要にする

コストをかけることで定期的なメンテナンスをほぼ不要にすることができます。

コンクリートで埋めてしまう

防草シートでカバーする

どちらもコストがかかるので悩む人が多いですが、定期メンテナンスが不要なことは今後の生活が大きく変わります。

水はけが悪いと家にダメージがある

コケの生えたフェンス

水はけが悪いと、雨の降った翌日は庭にでることを躊躇してしまいますね。

さらにコケ害虫(ナメクジやシロアリ)が大量発生する恐れもあります。

コケは湿度で家にダメージを与え、シロアリは柱を食べ穴だらけにするため、どちらも排除しなくてはいけません。

排水対策をしよう

土地によってはもともと排水に長けている場合を除いて、排水対策は基本的に必要です。

排水方法は大きく分けて2つあります。

コンクリートなど「表面排水

コンクリートなどで傾斜をつくり、側溝に向けて水の通り道に水が流れていくようにする勾配を利用した排水方法です。

コンクリートなどで土を覆ってしまえば雑草の悩みも解決できますから一石二鳥です。

庭の印象を守る「暗渠排水

庭のイメージを崩したくない場合は暗渠排水がおすすめです。

地面に溝を掘り、土の代わりにそこに、暗渠パイプか砂利や水かけの良い砂を敷き、その上に元々の土を敷きます。

この排水方法であれば、印象を変えることなく排水ができるということできます。

※暗渠パイプとは穴がたくさん空いているパイプです。

ウッドデッキが活用されていない問題

ウッドデッキ

生活してから気が付く問題が、ウッドデッキの使いづらさです。

十分なスペースがないのに無理やりウッドデッキをつけてしまったりすると、実際に使う際に「狭くて活用方法が選べない」ということがあります。

デッドスペースになる

ウッドデッキをリラックススペースにしたいと思っていたのに、実際にイスなどを配置してみると狭くてリラックスできず、ついには使わなくなってしまうこともあります。

ウッドデッキ自体がデッドスペースになってしまうのは非常にもったいないですね。

用途に見合うスペースを確保できるようにしっかりイメージすることが大切です。

デッキの下は見落としやすいスポット

見落としやすい問題点はウッドデッキの下にもあります。

ウッドデッキを付ける際に、基礎工事をする必要があります。

基礎工事ではコンクリートで地面を固めたり、防草処理をしてからブロックなどで基礎作り、その上にウッドデッキを設置します。

その作業を怠るとウッドデッキの下が雑草でいっぱいになり、虫が大量発生したり、通気性が悪くなりウッドデッキの劣化が早まる原因になります。

ウッドデッキを設置するときには基礎となるウッドデッキの下をしっかり整えましょう。

水道の位置が悪い問題

ガーデニング

外部水栓は家庭にあるととても便利です。

無くても生活に困ることはほとんどないですが、あるととても便利なものです。

しかし位置が悪いと逆に不便なものとなってしまうので注意が必要です。

外部水道を置きたい場所が複数ある

庭や玄関先でのガーデニング、駐車場での洗車、犬の散歩の足洗い場など、外部水栓の用途はさまざまです。

全ての場所に設置するには少しコストがかかりすぎるので、設置場所は悩みますね。

まずは使いたい用途を決めてから配置を決めるのがよいでしょう。

使用場所の距離を近くに配置する

たとえば、庭と駐車場の位置を近くにすることができれば、ガーデニングも洗車も同じ水栓でそれぞれの作業ができます。

※排気ガスが植物に当たらないように配慮しましょう。

まとめ

美しい庭

庭の工事は特に新築時に一緒に考えた方がよい外構です。

生活のシュミレーションをしながら新築と一緒に外構の計画を立てましょう

メンテナンスの内容や頻度も季節で変わるので、出来れば一年を通してシュミレーションをして、シーズン別の問題点をはっきりさせましょう。

また、専門的なメンテナンスの話をハウスメーカーの担当者に聞いてもわからないことがありますが、外構業者なら商品やメンテナンスについて詳しく聞くことができます。

住み始めてから後悔しないように新築時に外構業者に直接依頼することをおすすめします。